2021年私が見てきたエンタメ総まとめ
演劇
宝塚
劇場に足運んだやつのみ
- 花組
- 月組
- 桜嵐記 / DreamChaser
- 雪組
- 星組
- ロミオとジュリエット
- VERDAD!!
- マノン
- 婆娑羅の玄孫
- 柳生忍法帖 / モアー・ダンディズム
- 宙組
- シャーロック・ホームズ / デリシュー
- プロミセス・プロミセス
ゆるふわ全組観劇の星担ですね 別箱、他組全然いってないんだなーーーー
情緒狂わされたで賞
ロミオとジュリエットB日程 ティボルトとマーキューシオ
多分ロミジュリ見る度に「B日程はなんだったんだろう…」って一生言うと思う ティボルトはこう登場シーンからどこか儚さが見えるティボルトですごい「可哀想」だった マーキューシオは街に噂がの「じゃあ自分の喉を割くんだ!」「できない」でロミオにナイフを戻されたあとの表情がすっごい悲しそうでなんだったんだ… だからこそ決闘〜僕は怖いがあまりにもあまりにも痛々しくて辛かった…
ベスト性癖シーン
シルクロード 「もう何も見たくない」宝石の女
その前のダスカの真彩ちゃんも相当アレでしたけど、黒レース目隠し見た瞬間、本当に頭が真っ白になってそれ以降の展開わからなくなりました。初回が配信で命拾いした。 生田先生がだいたい悪いですね。
こんな美しくて辛い舞台転換ある!?賞
桜嵐記
正行と弁内侍の二人で桜を見て寄り添いながらせり下がるタイミングで照明赤く変わって正行の死地へと向かうシーン、あまりにも美しくて悲しくて号泣したのは覚えています… さすが上田久美子先生でございました…
ベストシーン賞
モアー・ダンディズム キャリオカ
私の走馬灯には楽しかった記憶として「あのシーンを見た」という記憶を混ぜてくれってくらい幸せだったシーン
モアダン、ザ・タカラヅカで気づいたらすごく好きなショーだったな
ベスト・オブ・舞台装置賞
プロミセス・プロミセス
これ本当にすごかったですね!大きな一つのセットが盆回しと多少の動きのみでいろんな場所に変わっていくのは本当に見事。 キキちゃん登場シーンもびっくりしましたし、最後の大ナンバーのセットぶん回し芸は素晴らしかったです。見られてよかった!
宝塚外
- Cats
- 熱海五郎一座 Jazzyなさくらは裏切りのハーモニー ~日米爆笑保障条約~
- Venus Of Tokyo
- 蜘蛛女のキス
- 泥人魚
なるほどなるほど。
やっぱり劇団四季誰もかれも歌ダンスうまくてすごいなってCats見て思いました。3月だったから本当に人少なくて切なかった… VenusOfTokyoは常設型イマーシブシアターなんで、また行きたい…来年の三月で終わるからもう一回行きたい… 蜘蛛女のキスはこう呆然と考えさせられてつらい気持ちになりました…
映画
映画館で見たものオンリーです。 * 劇場版岩合光昭の世界ネコ歩き * 新感染半島 * ヤクザと家族 * すばらしき世界 * 太陽は動かない * シン・エヴァンゲリオン劇場版 :|| * ブレイブ群青戦記 * 騙し絵の牙 * ピーターラビット2 * ゴジラvsコング * ブラックウィドウ * 劇場版レヴュー☆スタァライト * フリー・ガイ * スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結 * 孤狼の血 LEVEL2 * 東京リベンジャーズ * スーパー戦闘 純烈ジャー * シャンチー * マスカレード・ナイト * 空白 * エターナルズ * ヴェノム レットゼアビーカーネイジ
22本!うわぜんぜん見てない!!
大体の敗因は平日夜のレイトショーがなくなったのと星組で何かと忙しかったことです。
ベストタイトルロール賞
ヤクザと家族
重厚な親子盃シーンを背景に、70年代ヤクザ映画を思わせるタイトルロール+スタッフロールで大変よろしゅうございました。 ところで2021ジャパニーズヤクザ映画の興隆何なの うち2つが暴対法改正法以降のヤクザは世知辛い話だったし
ヤクザと憲法で企画でも通りやすかったのかなとか思っちゃうよね
ベストキスシーン賞
フリーガイ
というか私本当にフリーガイが大好きで大好きで仕方ないんですわ。
片思いで頑張る話めちゃくちゃ好きな挙げ句に恋する相手がとてもキュートなモロトフガールちゃん。程よいコメディとラブストーリー感が最高だったな…
ネタバレになるから言わないけど、キスシーンは本当にロマンチックで良いです。
好き嫌い分かれそうだけど私は好きだよ映画大賞
ゴジラvsコング
FOOO--------!!!!!!怪獣プロレスーーーーーー!!!!! ゴジラのしちまえコングがんばえーーーー!!!!!
というかモンスターバースはコングもいい怪獣プロレスだったしゴジラKOMは「ゴジラは絶対神である」という宗教映画だったし全体的にやりたい放題シリーズで大変いいと思います。そういうの。
ゲーム
とりあえずジャッジアイズシリーズ、龍が如くシリーズは今後も買おうと思いました。
読書
そこまで多くは読んでないけど今年読んでよかったなーと思うのはスイッチ!ですね。
「人間の行動」はどうやったら変えられるかについての本です。
テッド・チャンの息吹は本当ーーーーにおもしろいSF短編集だからぜひ読んでほしい ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクルは本当辛くなりました
来年も…本を読みたい…
あーーーーなんか今年タカラヅカ率が高かったというか映画が少なかったというか… 来年は映画もうちょいみたいな……