2022年私が見てきたエンタメ総まとめ(というか2022のまとめ)
2021年私が見てきたエンタメ総まとめ - おどらにゃそんそん
暇だしあとで読み返すとおもしろいのでやります
演劇
宝塚歌劇
現地行ったやつだけ
- 花組
- 元禄バロックロック / The Fascination!
- 冬霞の巴里
- 月組
- 今夜、ロマンス劇場で。 / FULL SWING!
- Rain On Neptune
- グレート・ギャツビー
- 雪組
- 夢介千両みやげ / Sensational!
- 蒼穹の昴
- 星組
- 宙組
- NEVER SAY GOOD BYE
- FLY WITH ME
- カルトワイン
- HiGH&LOW THE PREQUEL / Capricciosa!!
「別箱は星組以外は気になる演出家のみにしよう…」としたらなんかうっかり宙組が多くなった というか回数書いてないですが、気づいたら星組の次に宙組をいっぱいみるようになってました…
あと今年の思い出はヅカローアドリブまとめですね…ハイローのオタクとしてがんばっちゃったよ…大変だったな…
では私が楽しいので勝手に私の私による演劇賞、いってみよー
ベスト宝塚化で賞
HiGH&LOW THE PREQUEL
私はHiGH&LOWのオタクなのですが、いやーーーーこんなにも「宝塚化」がしっくりうまくいくとは思ってなかった 「大丈夫?」って思って、なんかいろいろすまんかった(日常で使いたいヅカローのセリフ HiGH&LOWのオタクだからこそ、「前日譚」として先まで見えるお話と演技でとてもよかったなあー 「実写スタート」だから「その人の動きに似ている」がよく出てて、タカラジェンヌのお勉強力が大変出てましたね… 多少大味な脚本も「HiGH&LOWっぽさ」としてバリバリ出てたのがすごかったですね
HiGH&LOWのオタクで宝塚歌劇のオタクが宝塚歌劇団のHiGH&LOWを見た感想エントリ(ハイローオタク目線寄り) - おどらにゃそんそん
情緒狂わされたで賞
カルトワイン シエロとフリオ
「TLに三日三晩カルトワインの話してる人がいて怖い」と言われて、久々にTwitterの別アカ作る程度には喋り尽くしましたね… キャラクター造形がめちゃくちゃツボ いいブロマンスでございました… あとフリオくんの酔っぱらい方がヤバすぎて栗田先生…大感謝…になりました 関係性萌えでもすごかったし演劇としてもものすごくて、いやあーーー本当いい作品だった…
ベスト悪役賞
カルトワイン チャポ様
次点グレート・ギャッツビー マイヤーウルフシェイム氏! どっちも「勧善懲悪されない」点がいいですよね…最後までかっこいいギャング…やられないギャング… チャポ様の「お前をブドウ畑の肥料にしたっていいんだぞ」のセリフが最高すぎる
ベストインパクトセリフ賞
HiGH&LOW THE PREQUEL「出ちゃった♡」
その後の「出ちゃったじゃねーよ死んだばっかりじゃねーか!」セットであまりにも良すぎた。観客の気持ち代弁してくれてありがとうコブラちゃん
切ない気持ちになってる中で明るく出てくるセリフが出ちゃった♡なの、切なさとおかしさでとてもいいセリフだ…
ベスト初恋賞
Gran Cantante!! ボニータ白妙なつ様
まだ知らん人は頼むから円盤で見て 最高にセクシーで年上のおねえさんだから
芝居だとめぐり会いは再びの三原色青のカウルレウスくんです 年下に優しいお兄ちゃん…
ベストキスシーン賞
HiGH&LOW THE PREQUEL
次点めぐり会いは再び、その次がディミトリですかね… タカラヅカミュージカルロマンスでありさらに「知られざる前日譚の悲恋」として、生きてる間はキスできなかったのせつなすぎでしょう…一生ひきずるやろあれな…真風さんの背中がすごく切なくてよかったなあ…
ベストキャラクター賞
元禄バロックロック キラ
「私のほうがずっと好き」みたいなのに弱いんですよーーーーーまどかマギカのほむらちゃんは闇落ち込で好きなんですが、闇落ちなくても「好き」で強い行動を起こす人がキャラクターとして好きなんですよーーーー
最近見てないからまた見たいなーー
ベストカップル賞
夢介千両みやげ 夢介とお銀
なんだかんだで夢介好きだったんですよね というか惚れちゃったのサソングが好き お銀ちゃんがめちゃくちゃかわいくなってたのがとてもよかった。
次点はコブカナです コブラちゃんがめちゃくちゃかわいくて「十代の恋愛」感あって大感謝…
宝塚歌劇以外
ベストカップル賞
神州無頼街 蛇蝎夫婦
すごかったですね!!!!!神州無頼街!!!!!!トチ狂ってるフォロワーがいる作品はやっぱり見ておくべきでしたね…こんな殺し愛が存在するのか、と震えました…とりあえず来年のゲキシネも楽しみ
ベスト天海祐希様賞
薔薇とサムライ2
1見てから行きましたが、こう、「みんなが見たいかっこいい天海祐希見せたるぜ」に関して劇団☆新感線に敵うものなさそう。見に行けてよかった。天海祐希様のトート様みたもん…
映画
- キングスマン ゴールデン・サークル
- スパイダーマン ノーウェイホーム
- アンチャーテッド
- WEST SIDE STORY
- 大怪獣のあとしまつ
- ぼくらのサバイバルウォーズ
- 映画おそ松さん
- ドクターストレンジ マルチバースオブマッドネス
- シン・ウルトラマン
- 大河への道
- 鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
- 神は見返りを求める
- トップガン マーヴェリック
- 鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成
- ブレットトレイン
- ジュラシックワールド 新たなる支配者
- 犬王
- バッドガイズ
- 貞子DX
- RRR
- うたの♪プリンスさまっ マジLOVEキングダム
- HiGH&LOW THE WORST X
- Re:Cycle 輪るピングドラム(前後編)
- 映画ゆるキャン△
- ソー LOVE&THUNDER
25本!うーんそんな見てないな 後半の見なさがヤバい。出社しないと見ないんだなあ(土日は宝塚に吸われるので
ベスト実写化賞
おそ松さん
おそ松さん、主役6人で9人組グループって算数できないんか?と思ったけど、見終わってみたら残りの3人が美味しすぎた。終わらせ師は完全に発明でしたね…おそ松さんだからこそ爆発オチが正しいってどういうことだよ。「おそ松さん」というアニメの時点でメタとシュールのあわせ技だったのを完全にドラマでやってて見事でありました。
ベスト胸糞映画賞(褒めてる)
神は見返りを求める
本当吉田恵輔監督作は毎度毎度胸糞でもう二度と見たくなくてそれでいてめちゃくちゃ面白いですね…。あの自撮り棒のガンガンやりあうシーンの、こう「本気でキレあってるのに端から見ると滑稽」シーンの愛おしさすごかったな。前半の「新海映画みのある早回しで2人で撮影するシーン」のあとから考えると恥ずかしいながらも愛おしい感じとかすごかったな…
ベスト絵面強いで賞
RRR
すごかったーーーーーいちいち絵面が強い神話で最高でしたね。やっぱりインド映画は「エンタメ!!!!!!!!」って感じで最高。
テレビ番組
鎌倉殿の13人でほぼ初大河で初大河完走でした。みんなこんなおもろいもん見てたの!?三谷幸喜の脚本おもしろすぎないか!?ちゃんと毎年見とけばよかった!!来年も見ます!!
今年見たNHKのやつだと、解体キングダム、全日本知らなかった選手権、ヒューマニエンスとかをよく見たかな…
本
あんまり読んでない(いつものこと
劉慈欣の短編が二本出たのは最高でした。あと宝塚のおかげで斜陽の国のルスダンと蒼穹の昴シリーズに出会えたのがよかった。
ゲーム
Strayとかやった。スプラトゥーンもやったけど…今ポケモンに遮られてるなあ。意外とやったゲーム覚えてない。
その他特記事項
インク沼からの日記を書くようになった
今年一番のことといえば、インク沼。なんか4月にFWPのインクに一目惚れしてそこからズブズブと… クソ安ガラスペンから始まって、気づいたら3万円の万年筆までたどり着き、袖机二段がインクまみれになりました…
「インク使うにはどうしたら?」「毎日インクを使えることをすればいいじゃない」でほぼ日手帳を購入し、ちょこちょこ抜けつつも、毎日日記を書く生活が続いております。いやー。大人2人の生活だと書くことないね!飯の話ばっかりだわ!あと見たエンタメの話!
来年はインクはよほどツボいものがない限りは買わなくていいかなと思ってますが、日記はそのまま書いていきたい。
来年の目標
運動をする!!!!かなあ 元気に健康で生きる、が何よりも大事ですね。
あとは宝塚をもうちょっと減らす…かな…………(金欠
というかこういうのは半年に一回くらいやるべきだな、前半全然思い出せない!とりあえずいろいろ書いたので満足しました!皆様良いお年をーーーー