水ぶっかけて修理してから一年経ったので今のMacBookAirの様子をお伝えします。
昨日結婚したよわーい日記を書いたので、今日アクセス数ってどうなってんのかな、と思って調べてみたら、 どうやらうちのサイトの人気記事はオレオとオレオのパクリみたいなものの食べ比べとMacBookAirの修理についてだということが判明しました。
んで、この記事からちょうど1年1ヶ月たったので、現状を報告しようかなと。 やったーMacBook Airがなおったよー - お豆腐メンタル混沌記
〜愛と憎しみのMacBookAirキャラメルミルク事件 あらすじ〜 スタバでMacBookAir開いてドヤァ…していたA.Iさん。 うっかりキーボードに飲んでいたキャラメルミルクをだばぁしてしまう。 ネットで探した情報を元に、すぐに画面を下にしてさらに二日ぐらい放置するも、 電源をつけてみたらキーボードが死んでいた! そこでネットで安く修理してくれるところを探し、中野にある愛Macさんに持ちこみ。 Wi-Fiが使えなかったり旦那のMacBookAirを間違って持っていっちゃって無駄足したりといろいろありましたが、 結果としては25000+αと交通費くらいですんだよやったねたえちゃん! -Fin-
はっきりと言いますと、当時のMacBookAirはまだまだ現役でうごいてくれています。 そりゃー動き遅くなってるけど、2012モデルだししゃーない。 第一AndroidStudioと艦これとchromeでタブ10個くらいと夜フクロウ(ログ2日分くらい)動かしてればそりゃあMBAさんもおこですわ。
というわけで現状報告でした。 ネットの修理系の口コミって直後のしかのってなかったりするので、結構その後どうなるか気になったりするので一ユーザーとしてのせてみました。